スカタン通信

日々是々

Webライティング・23

一文一義のルールで書く

 

解かりにくい文章の原因の一つに「一文が長い」「一文が複雑な構成になっている」という点があります。

 

一つの文にあれもこれもと詰め込まずに、シンプルな文を書くように心がけましょう。

 

シンプルで解かり易い文を書く方法として「一文一義のルール」は、わかりやすい文章を書くための最重要ルールです。

 

一文一義のルールとは?

 

解かり易い文章を書くために最重要ルールは、「一文一義のルール」です。

 

「一文一義」とは、「ひとつの文では、たったひとつの事だけを書く」というルールです。

 

「長い文」「短い文」のメリット・デメリット

 

解かり易い文章を書くためには、「一文一義のルール」を守って書くことが大事です。

 

ただし、「一文一義のルール」はすべての文章で効果的ということではありません。

 

短い文が続くと簡素で解かり易い一方、冷たい印象を与えてしまうケースもあります。

 

ターゲットや文章の目的によっては、長めの文が好まれることもあります。

 

例えば、小説のような文章は「解かり易く伝えたい」場面もあれば、複雑な表現やどちらともとれるような文章を書いて、読者に想像させたり、考えさせたりするケースです。

 

複雑な文章構成にして、格式高さを演出することもあります。

 

複雑な文章構成の「長い文」と、シンプルな文章構成の「短い文」(一文一義のルール)では、以下のような印象の違いがあります。

 

「長い文」「短い文」のメリット・デメリットを理解して、使い分けるようにしましょう。

 

「長い文」「短い文」のメリット・デメリット

 

メリット

 

長い文

  • 複雑な文章構成になるので格式高く感じる
  • 情緒的な印象・大人っぽい文書に感じる
  • やわらかい印象、優しい印象

短い文

  • シンプルな文になるのでわかりやすい
  • スピード感が出る
  • 簡素

 

デメリット

 

長い文

  • 複雑でわかりにくくなる

短い文

  • 冷たい印象
  • 断定的、高圧的
  • 幼い文章に感じる

 

文が長くなってしまう原因は?

 

国語の授業で習ったかと思いますが、文には3つタイプがあります。

 

単文、重文、複文です。

 

  • 単文、重文、複文の違い

【単分】主語と述語が、1組だけ、入っている文

 

例)私が、A社の提案書を作りました。

  • 主語
  • 述語

 

重文】主語と述語の関係が複数あり、並列に並んでいる文

 

例)私がライティングを担当し山本がデザインを担当します

  • 主語
  • 述語

 

【複文】主語・述語の関係が複数あり、その関係が並列でない場合または、主語・述語の関係が複数あり、その一方が他方に含まれる文

 

例)私は山本さんがデザインを担当することになったと聞きました

  • 主語
  • 述語

「一文一義のルールで書く」という事は、「単文で書く」という意味です。

 

重文、複文は、「主語、述語」の関係が複数入っている複雑な文章構成になってきます。

 

解かり易い文を書こうと思ったら、「単文」で書くことを心掛けてください。

 

総括

  1. 「一文一義のルール」は解かり易い文を書くための鉄則です
  2. 「ひとつの文で、たったひとつのことだけを伝える」ように、単文で書くことを心掛けよう
  3. 長い文、短い文のメリット、デメリットを知って書き分けよう
  4. 単文、重文、複文の違いを理解しよう

 

今日は、ここまでです。

 

本日のインスタグラム

https://www.instagram.com/p/CDSJzJ8FpAF/

新しいグラちゃん❗️お迎えしました‼️#パキポディウム #グラキリス #コーデックス #観葉植物 #塊根植物 #caudex #多肉植物 #インテリアグリーン #ビザールプランツ #cactus #pachypodium #gracilius

 

先日、ヤフオクで落札したグラキリスです。

 

まだ、発根していませんが、かなり、しっかりしています。

 

日曜日には、沢山の植え替えを待っている植物がおります。

 

頑張って、植え替えします。

 

デワデワ

 

 

 

BRUTUS特別編集 合本・珍奇植物

BRUTUS特別編集 合本・珍奇植物

  • 発売日: 2016/09/15
  • メディア: Kindle