スカタン通信

日々是々

Webライティング・37

インタビューから作るオリジナルコンテンツ

 

Googleはオリジナルコンテンツを評価します。

オリジナルコンテンツとは、他に人が書けないオンリーワンの原稿という意味です。

インタビューから作る原稿は、オリジナルコンテンツの代表的なものです。

 

インタビューから作るコンテンツの種類

 

インタビューとは、あるテーマについて質問者が回答者に対して質問を行いながら、

具体的な話を引き出す取材方法のことです。 1対1で行うインタビューのほかにも、

回答者が複数存在する「グループインタビュー」や、回答者同士が会話を繰り広げる「座残会」などもあります。

インタビューから作るコンテンツには、次のようなものがあります。

 

導入事例/ユーザー事例/お客様インタビュー

 

お客様の声を直接聞くことができます。 お客様が自分で書く「感想」よりも、

より具体的な話を引き出すことができます。 購入前の課題、購入決定の理由、導入後の成果などを聞くこともできます。

 

開発者インタビュー(社内インタビュー)

 

開発の背景、経緯、開発秘話、独自技術、苦労した点などを聞くことができます。

 

 

イベントレポート(担当スタッフ、来場者インタビュー)

 

業界イベント、企業イベントなどに参加し、イベントの取材と同時、関係者、来場者の話を聞くことができます。

 

社内インタビュー(代表、担当、新入社員など)

 

自社の取り組み、方針、ビジョンを聞く。 入社の決め手などを聞くことができます。

 

有識者インタビュー/座残会など

 

著名人などの話を聞くことによって、人気コンテンツを作れる可能性がひろがります。

 

インタビューの進め方 ① 準備

 

インタビューからオリジナルコンテンツを作る場合、以下の準備が必要です。

 

インタビュー先の決定と調整(日程、内容、撮影の有無など)を行う

 

インタビューの目的に合わせて最適なインタビュー先をきめます。

有名人にインタビューする際は、事務所を通すのが一般的です。

謝礼、取材時間、取材場所、撮影の有無のほかにも、メイク費用、交通費等も確認します。

また取材場所をどこにするのかも決めて、場所の予約もおこないます。

 

質問内容を準備する

 

インタビューをスムーズに行うため、事前にどんなことを質問するにかをまとめた「インタビューシート(質問標」を送っておきます。 できあがりのイメージも送っておくと、相手もイメージがわきやすくなります。

質問内容やできあがりのイメージをあらかじめ伝えておくと、以下のようなメリットがあります。

  • インタビューを受ける側で、あらかじめ回答を用意できる
  • 話の脱線を防げる
  • インタビュー時間を短縮できる
  • できあがりの原稿を想定できるので、原稿執筆がスムーズになる

インタビューが盛り上がってたくさんの話を聞きだしても、ページ数等の都合ですべてを掲載できないケースもあります。 あらかじめできあがりイメージを想定しておくことは、失礼のないコンテンツを作るためにも必要なことなのです。

 

インタビューの進め方 ② インタビュー当日

 

インタビューがうまくいくかどうかは、「相手が気持ちよくしゃべってくれるかどうか」にかかっています。

以下の点に気を付けましょう。

 

相手に興味があることをアピールする

 

事前に相手にことを調べておき、相手に興味をもっていることをアピールしましょう。「○○さんの著書を読みました。この部分に感銘を受けました」「ブログを読みましたが、○○なんですか?」「Twitterフォローしています。この前の○○に関するツイートに共感しました」など具体的な感想を伝えましょう。

「自分のことを調べて、興味をもってくれている」と思えば、相手も心を開いてくれます。

 

好感度の良い身なりと話し方をする

 

良い会話をするためには、「話しやすい相手」として認識してもらうことが大事です。

きちんとした服装は、相手への敬意に値します。 面接のように堅苦しくまる必要はありませんが、雰囲気作りも大事な仕事です。 インタビューを行う会場についても、清潔感のある明るい場所を選ぶようにしましょう。

 

ICレコーダーを用意する

 

話を聞きながらメモを取るのは難易度が高いです。

インタビュー当日は、会話に集中しましょう。 ICレコーダーがあれば、聞き取れなかった用語をあとから聞きなおすこともできます。 ICレコーダーは、トラブルを考慮して2台用意しておくと良いでしょう。

 

インタビューの進め方 ③ インタビュー後

 

内部(社内)での原稿確認を行う

 

インタビュー相手に原稿を見てもらう前に、必ず社内等で原稿の確認を行いましょう。

誤字脱字があり、聞いた内容と異なった記述が書かれている原稿は、相手に対して失礼です。 内部でのチェック、校正をしっかりと行います。

 

取材先への原稿確認を行う

 

取材先への原稿確認の際は、インタビューのお礼を最初に伝えます。

原稿確認のポイントと期限も伝えましょう。 相手のスケジュールを考慮して、余裕のあるスケジュールを確保しましょう。

 

Webサイトへのアップ後の報告

 

Webサイトに原稿をアップしたら、URLを報告します。 紙媒体等を作った場合は制作物を郵送するなどして、すべての生産物を共有するのが礼儀です。

 

インタビュー原稿のまとめ方

 

インタビュー原稿のまとめ方について、2つのパターンを紹介します。

 

その1

会話のやりとりを時間軸にしたがって掲載していく方法です。

インタビューそのものをテープ起こししたような状態になり、臨場感が出て、生々しいやりとりに見せる効果があります。 ただし「全体を通して結局何が言いたかったの?」というテーマが伝わりにくくなってしまうデメリットもあります。

 

その2

インタビューでやり取りした内容に編集を加え、大きく3つのコーナーに分けていきます。 見出しとリード文を付け加えることによって、読みやすさ、理解のしやすさを助ける働きが出ます。 パット見て3つのコーナーがあることがわかるので、見出しを見て読みたいところだけ読むこともできます。

インタビューした内容にどこまで編集を加えるかは、ライターや編集者の腕の見せどころです。 読者に何を伝えたいかを明確にして、インタビュー原稿の目的を果たせるように掲載していきましょう。

 

インタビューのメリット

 

インタビューは準備、当日運営、インタビュー後までのスケジュール管理を行いながら進行しなければならず労力もかかりますが、多くのメリットがあります。

  • 会話によって、多くの情報、具体的なエピソードを引き出せる
  • リアルな原稿、臨場感のある原稿、旬な原稿ができあがる
  • 他では書けないオリジナル原稿(オリジナルコンテンツ)が作れる

総括

  1. オリジナルコンテンツの代表的なものがインタビュー記事である
  2. インタビューはやり直しがきかないので、事前準備をしっかり行う
  3. インタビュー当日は、身なりや話し方に気を配り、相手に気持ち良くしゃっべてもらう
  4. 原稿確認だけではなく、Webサイトへアップ後など最後まで報告を行う
  5. インタビューのメリットを理解し、オリジナルコンテンツを増やそう
  6. インタビュー原稿にどんな編集を加えるかは、読者にどう伝えたいかで決めよう

 

引用「Webライティング 売れる書き方の成功法則64 ふくだたみこ」

 

今日はここまでです。

 

本日のインスタグラム

https://www.instagram.com/p/CEKqs7lFhAz/

今朝は涼しい風が吹いてます〜☀️#ステファニア #ヴェノサ #stephania #venosa #塊根植物 #多肉植物 #コーデックス #サボテン #ビザールプランツ #インテリアグリーン #観葉植物 #cactus #caudex

 

花博の即売会で購入したステファニア ヴェノサ 今年はあまり蔓が伸びませんでした。

芋の部分も可愛くて、お気に入りです。

葉っぱは周りの棘だらけの植物により傷だらけになって、少し可哀そう。

でも風にそよいでいる姿を見て、いつも癒されています。

 

デワデワ

 

 

 

 

これなら身につく「WEBライティング」

これなら身につく「WEBライティング」